\ チャンネル登録者数 13,000人を突破 /
契約書– tag –
-
AI開発や学習済みモデル開発の契約で注意すべき点をIT企業専門弁護士が解説
AI技術を利用したソフトウェア開発については、従来のソフトウェア開発とは違った特殊な注意点があります。 そこで、今回は開発したデータの取り扱いの仕方も含めて、AI開発における契約の注意点について解説していきます。 AI開発契約の段階ごとの注意点 ... -
契約書のひな型を使うメリット・デメリットと使用するときの注意点
契約書を作成するとき、インターネットで検索をして、「契約書のひな型」や「契約書のテンプレート」をを探し、それを使用することがあるかと思います。 ここでよく質問されるのが「ネットで落ちている契約書のひな型を使用しても問題ないのか」という点で... -
ネットにある契約書や利用規約の雛形を丸パクリしても著作権侵害にならない?【弁護士が解説】
ネット上には弁護士監修の契約書の雛形が多々あげられています。契約書の雛形を、そのまま丸パクリをして自社の契約で使っても法律的に問題はないのか?というご質問を頂くことも多いです。 そこで今回は、ネット上で配布されている「契約書の雛形」を丸パ... -
契約書なしのシステム開発でおこるトラブル&回避する方法
システム開発は、大なり小なりトラブルがつきものです。 ベンダー側とユーザ側で、情報が非対称なことにあり、言った言わない、作った作っていないのトラブルは日常的におきます。 揉めたときに、大事になってくるのが契約書です。契約書は、形として残る... -
IT企業専門の弁護士が教える「契約書で確認すべき条項」とりあえずここをチェック!
取引において契約書は大事!特にIT企業やスタートアップにとっては専門の法務部があるわけではないので、自分達で契約書をチェックしないといけないときもあると思います。 それでは取引相手から契約書を突きつけられたら、どこをチェックしますか? 年間... -
弁護士が教えるIT企業のための「契約書作成」のポイント
契約書作成のポイント Point1:「雛形」を信用して大丈夫!? 今や「●●契約書」とインターネットで検索すると、かなりの数の「雛形」が出てくる時代。「雛形」の中には、官公庁や業界団体が作成した標準的な契約書も存在しています。 例えば、システム開発... -
IT・ウェブ企業のための契約書の雛形、無料ダウンロードサービスを始めました!
IT・ウェブ企業に必須の契約書ダウンロードサービスを始めました! この度、IT・ウェブ企業のために必須の契約書の雛形をダウンロードできるサービスを始めました。 IT・ウェブ企業のために必須の契約書の雛形をダウンロードのお申込みはコチラから!! 企... -
弁護士に契約書・利用規約の作成・チェックを依頼する3つの理由【2022年4月加筆】
弁護士さんに契約書・利用規約を頼む理由 この情報化社会…インターネットを開けば、契約書・利用規約の雛形は、 たくさん出てくるし… 弁護士じゃなくても、もっと安い金額で 契約書・利用規約の作成をしてくれるところもある… なぜ、弁護士に契約書・利用... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.7
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.6のおさらい 前回は、 乙はその過失の有無を問わず、 その損害を甲に賠償しなければならない。 という乙にとって、一方的に不利な条項の 怖さについて、解説しました。 IT企業経営者が押さえて... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.6
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.5のおさらい 前回は…なにかあったときの 損害賠償条項について、お話しました! 今回も、その続きです! さて、問題です。 以下の条項で、問題となる部分は、 どこでしょうか? 第○条(損害賠... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.5
IT企業経営者に必要な契約書のチェックポイントvol.4のおさらい 前回は、契約書の解除条項の チェックポイントを見ていきました。 IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.4 契約書で、重要な「損害賠償」 ビジネスは、食うか食われ... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.4
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.3のおさらい 前回は、契約書の解除条項で、 ベンチャー企業乙社の立場に立った場合の 具体的な修正点を見ていきました。 IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.3 今回... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.2
契約書のチェックポイントvol.1のおさらい 契約書を、取引相手から突きつけられたら、 とりあえず以下の項目をチェックする というお話を、前回させて頂きました。 ①代金の支払時期 ②契約解除条項 ③損賠賠償条項 ④免責条項 詳しくは、契約書のチェックポ... -
IT企業経営者が押さえておくべき契約書のチェックポイントvol.1
契約書を突然、目の前に出されたら… 取引において、契約書は、大事! それでは明日、取引相手から契約書を突きつけられたら… どこをチェックしますか? そのまま、サインしちゃいます? 契約書チェックは、経験が必要! どういう契約書が自社にとって、 最...
1