IT法務・AI・暗号資産ブロックチェーンNFT・web3の法律に詳しい弁護士|中野秀俊
グローウィル国際法律事務所
03-6263-0447
10:00~18:00(月~金)

ASP経由でアフィリエイト広告を出稿するときに注意するべき法律ポイント【2021年3月加筆】

自社のサービスを広めるときに、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を経由してアフィリエイト広告を行うことがあると思います。

このときに、アフィリエイターがブログ上で、自社サービスの実際とは異なる広告をしていたときには、どのように対処すればよいのでしょうか?

虚偽誇大アフィリエイト広告について、消費者庁から注意喚起がされました。
広告主の企業名、商品名なども公表されています。

参考記事:消費者庁 虚偽・誇大なアフィリエイト広告に関する注意喚起

ASPとアフィリエイターの利用規約を確認しよう

ASPとアフィリエイターとの間の利用規約には、以下のような条項を置いていることが通常です。

ASPは自社の判断により、アフィリエイターのコンテンツの変更、削除などを行うことができる ASPが不適当と判断した場合には、アフィリエイターを退会させることができる

このような規定があれば、ASP側に対して、この利用規約に基づき、当該コンテンツの変更、削除をするよう請求することが考えられます。

また、ASPに対して、当該アフィリエイターを退会させるなどの措置を取ることも併せて請求すべきです。

アフィリエイターの不適切な広告を放置すると制裁が

当該アフィリエイターの広告を放置しておくと、自社に対して、景品表示法上の制裁(行政からの措置命令、損害賠償請求)が生じる可能性があります。

本件では、ASPが間に入っていますが、ASPを通じて、アフィリエイターに対して報酬を支払っているので、アフィリエイターの行為に対しても、自社が責任を負う可能性があるのです。

そのため、不適切な広告があれば、迅速に対応すべきです。 上記のように、すぐにASPに連絡をし、適切な対応を要求する。 速やかに、ASPに交渉するなど、一刻も早い対応するようにしましょう!